理事が持ち回りで近況報告や最近の思いを綴ります。
第9回目は片岡理事より寄稿いただきました。お楽しみください。
ダイヤ工具は縁の下の力持ち?
旭ダイヤモンド工業㈱ 片岡和喜
家族や友人から『ダイヤモンド工具?なに』との質問を何度も受けたことがあります。
一般の人にはまったく馴染みのない工具と思います。
答えはワンパターンで『道路を切断しているところを見たことがあるでしょう。あの直径約1mの回転する鉄板の外周にダイヤを張り付けて切っているのがそれですよ!』
一般の方が日常生活でダイヤ工具の使用現場を目にすることはほとんどありません。
上記が数少ない例と言えるでしょう。
当初は張り切って弊社の業界別売上構成ではメインの『電子半導体』や『自動車』である半導体シリコンや自動車エンジンの加工を丁寧かつ詳細に説明するも、相手のつまらない顔をみて、あきらめと面倒が重なりいつのまにか冒頭の説明で済ましております。
しかしながらダイヤ工具は現代社会には非常に重要不可欠であり、供給不足となれば半導体も自動車もただちに生産が止まり、世界が大混乱になることは明らかです。勿論ですが『機械』『建設土木』等々ものづくり産業への影響も計り知れません。
本会員の方々にもダイヤ工具の重要性をご認識頂きたく、機会をとらえてはご説明させていただきたく思います。