先日の会春季員大会には現役の学生さんにも多数参加いただきました。
学生さんたちより会員大会の感想を寄稿いただきましたのでご紹介いたします。
第1回目は理工学部機能創造理工学科2年 村上心一様です。
先日は壮行会に参加させていただき、誠にありがとうございました。
ご参加されていた皆さまの自己紹介スピーチはどれも大変魅力的で、それぞれのご経験や熱い想いが力強く伝わってまいりました。ものづくりという共通のテーマの中でも、多様な分野で活躍されている方々のお話を伺うことができ、大変刺激を受けました。
また、ゲストスピーカーによるプレゼンテーションも非常に印象的でした。ポルトガルの伝統的なお祭りについてのお話では、文化の奥深さや楽しさを感じることができ、現地を訪れて実際に体験してみたいと感じました。さらに、半導体技術を活用した医療福祉の研究に関する発表では、最先端の知見に触れることができ、社会に貢献する技術の可能性に大きな感銘を受けました。私自身も将来、そのような形で社会に貢献できる人になりたいと強く思いました。
食事会では、参加者の皆さまと直接お話しする貴重な機会をいただき、スピーチだけではうかがえなかった背景やお考えを知ることができました。非常に有意義な時間となり、今後の活動への大きな糧となりました。
このような素晴らしい機会をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。