about us

ものづくりソフィア会について

143983

ものづくりソフィア会は、ものづくり関連産業で活躍する上智大学卒業生が集い、時事的な話題についての意見交換、技術談義を通して切磋琢磨し、産学連携推進の一翼を担うことを目的とする団体です。定期的に講演会や研究会等のイベントや交流会を開催しています。

【設立日】
2014年5月25日(オールソフィアンズデー)

【会員数】
135名(2023年4月現在)

【活動内容】
1)会員相互の交流会・研究会・講演会の開催
2)産学連携の推進に対する支援
3)メールニュースの発行
4)その他

【会員資格】
上智大学、上智大学大学院の在校生、卒業生、教職員、教職員経験者の他、会員の推薦があり理事会の承認を得た方

清水伸二

名誉会長 (理機 上智大学名誉教授)

私は,ものづくりソフィア会の創設に関わり合った一人です。

「ものづくり」とは、「必要とされている製品を顧客に届け有効に使い切って頂くまでに必要となる、企画構想、研究開発、生産計画、製造、評価、販売、サービス、廃棄などの全てのプロセスを包含する生産活動」のことです。これらの生産活動内容をみると、ものづくりに必要となる人材分野は、理工系だけではなく多種多様であり、上智大学の卒業生も、文理工系に関わらず、多くのものづくり企業で活躍しておられます。

文理工系が同一キャンパスで学ぶ上智大学に相応しく、本会の発足に関わったのは、文系出身の某ものづくり関連企業の経営者、文系出身の某新聞社編集長、理工系出身の某大学(上智)教員であった3名のOBの出会いが切っ掛けでした。

ものづくりは、人づくりと言われますが、ものづくりは、このような、出会いづくりも行う、素晴らしいポテンシャルを持っています。この力を借りて、さらに仲間づくりを行い、お互いを高め合い、日本、いや世界のものづくりの発展と人づくりに貢献したいものです。
それが、母校への貢献にもつながるものと思います。

本会をますます楽しいOBG会にしてまいりましょう。

増田照彦

会長 (外英 元・株式会社MOLDINO)

ものづくりはモノを創る前に人づくりから
理系も文系もない、現役もOBもなく 枠を取っ払って
共に夢をみようよ、と2014年に発足した

春と秋、会員自らの 過ごしてこられたときの宝のスピーチを
一人ひとりの実践に繋がる学びのときを重ねてきた

逢えてうれしい
集うことから始まる
その方ならでは、その方だけにしか経験できない人生そして知見
自分が経験できなかった他者の人生を一部だけでも知る
360度から世界を見ることに繋がる

いくつになっても遅すぎるということはない
何が閃くか、何が飛び出すか分からない
自分は他者のために何ができるのか
ものづくりソフィア会は
単なる懐かしいだけの会にはしたくない

自分の振り返りにもなる
自分を認めて誉めてあげようよ

肩書きの無い世界で
まだまだこんなもんじゃない
今日一日だけでもね

この瞬間 たくさんの刺激

人生の全うに向かって
我が人生 捨てたもんじゃなかった
佳き人生と思えれば、勝ち

ものづくりソフィア会から新たなときのはじまりを

Our team

理事

生悦住歩(経経 ダイジェット工業株式会社) 片岡和喜(理物 旭ダイヤモンド工業株式会社) 守屋知洋(理機 ロームヘルド・ハルダー株式会社) 吉田友彦(理機 株式会社 丸八ポンプ製作所) 大野剛一郎(理機 ちよだ中央経営労務管理事務所) 田中秀岳(金沢/理・機能創造理工学科 上智大学) 込山雅弘(外英 ベステラ株式会社)

役員

橘泰伺(理機 三菱マテリアル株式会社) 小林祐典(外独 MMCリョウテック株式会社) 加藤史之(文社 MMCリョウテック株式会社) 中村清一郎(理化 三菱マテリアル株式会社) 海老塚香子(文英 ハイペリオン・マテリアルズ&テクノロジーズ合同会社) 竹下浩二(外イスパ 株式会社ダイナムジャパンホールディングス)

上部へスクロール