ラテンアメリカ50年、個人的体験と ものづくり(2/5) 大竹茂様
2024年11月の第17回会員大会でご発表いただきました大竹様よりご準備いただいた原稿と写真を頂戴いたしました。5回に分けて公開させていただきます。 1回目の記事は→こちら II.<治安問題> それでは次に […]
2024年11月の第17回会員大会でご発表いただきました大竹様よりご準備いただいた原稿と写真を頂戴いたしました。5回に分けて公開させていただきます。 1回目の記事は→こちら II.<治安問題> それでは次に […]
11月の会員大会でご講演いただいた若林良二様よりご寄稿いただきましたので紹介いたします。 講演を終えて(87理電電・若林良二) この度は懐かしい母校にて講演させて頂く貴重な機会を与えて下さり、改めて心より御礼申し上げます […]
2024年11月の第17回会員大会でご発表いただきました大竹様よりご準備いただいた原稿と写真を頂戴いたしました。5回に分けて公開させていただきます。 ラテンアメリカ50年、個人的体験とものづくり(1/5) […]
会員の木村梨香様よりご寄稿いただきましたので紹介いたします。 第17回ものづくりソフィア会会員大会に初めて参加させていただきました、木村梨香(2015年ドイツ語学科卒業・株式会社エムティーアイ)と申します。 […]
会員の徳永郁様より当会へメールをいただきました。ご本人の許可を得て公開させていただきます。 ものづくりソフィア会事務局 御中 清水名誉会長 様 増田会長 様 いつもお世話になっております。 1995年経営卒 […]
会員の瀧山崇様よりご寄稿いただきましたので紹介いたします。 1, 上智大学入学の経緯 小生の兄が慶応大学工学部修士課程におり、論文作成課程で外部接触した複数のひとから、上智大学理工学部の実験、研究設備は非常 […]
会員の岡田維摩様よりご寄稿いただきましたので紹介いたします。 こんにちは、第16回会員大会から初めて参加させていただきました、上智大学理工学部機能創造理工学科3年、ソフィアレーシングシャシー班の岡田維摩と申します。私は上 […]
会員の加藤楓士様よりご寄稿いただきましたので紹介いたします。 15回大会に初めて参加させていただきました。上智大学理工学部機能創造理工学科3年生加藤楓士と申します。現在はSophia Racingというサークルで車を製作 […]
会員の近藤亮様よりご寄稿いただきましたので紹介いたします。 理工学部機能創造理工学科の近藤です。先日、ものづくりソフィア会第15回大会に現役の学生として参加させていただきました。社会で立派に活躍されている会員の方々との交 […]
会員の大竹茂様よりご寄稿いただきましたので紹介いたします。 岩絵は祝絵 <深刻な地球の温暖化> 地球の温暖化の進行を主因とする異常気象は、世界の各地で巨大な山火事や水害をもたらしている。最近では、アマゾン河 […]